2017年11月に緩和ケア専門施設として「メディカルホームKuKuRu」が誕生しました。
「八千代中央駅」徒歩4分のアクセスの良い場所に、医療ニーズが高い方も安心してご入居いただける”もう一つのおうち”です。
看護師24時間常駐、介護士の充実の体制(定期巡回型随時対応サービス)が整っています。がん末期の方やALSなどの難病の方、また医療行為が必要でなかなかほかの施設に入れない方も、どうぞご相談下さい。
メディカルホームKuKuRu の「ククル」は、沖縄の方言で「こころ」のことです。
この施設は、24時間看護師と介護士が常駐しており、医療依存度が高くても安心の場所です。家に戻っても、施設にきても、いつものドクターといつものナースがお伺いできるのも魅力の一つです。
このメディカルホームKuKuRuが、もう一つの皆様のご自宅のような落ち着いた安心できる場所になるよう、スタッフ一同精一杯させていただきます。
メディカルホームKuKuRu 施設長 堤 円香
患者様の介護度や保険の負担割合などにより費用に違いがあります。
参考例として、要介護3の75歳(医療保険・介護保険1割負担)のAさんの1か月あたり場合をご紹介します。ご年齢や所得、ご病状により、違いが出てきますので、あくまでも一例としてお考え下さい。
※なお、2018年7月より一部料金の改定を行っております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
家賃 107,000円
共益費 40,000円
生活相談サービス 5,500円~77,000円
---------------------------------------------------
152,500円~224,000円
このほかにAさんの場合は、
医療費約7,000円(限度額14,000円)、
介護費約20,000円・ベッド(福祉用具)2,000円
食費などがかかってきます。
介護度や介護・医療の負担割合により金額が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
ご入居にあたりよくあるご質問・かかる金額などををまとめましたので、ご参照ください。
メディカルホームKuKuRuご入居について
Q:看護師さんはいるの?
はい、24時間看護師常駐しています。この施設は24時間、看護師も介護士もいます。16部屋の小さな施設ですので、しっかり状況も把握できる様になっています。
24時間看護師がいることで、がんの末期の方の点滴やお薬などの対応が夜間でもしっかりできます。
Q:入居の条件はあるの?
要介護認定で、「要介護1」以上の方が、ご入居いただけます。
自立、もしくは要支援の方は、大変申し訳ありませんがご入居いただくことができません。
Q:お食事は出ないの?
決まったものを決まった時間に提供するのではなく、食べたいものを食べたいときに召し上がっていただけることを考えており、お食事は自由となっております。2018年8月より、ご希望があれば、施設内のカフェテリアで作り、温かいお食事をお部屋までお届け致します。(通常食のみ。昼夜のみ、680円/食)。外部の配食サービスのご紹介も可能です。(ご依頼・ご契約は直接お願いします)
宅配寿司や、宅配ピザ、セブンイレブンの配達をお使いになる方もいらっしゃいます。
朝食については、温め・盛り付けなどをいたしますので、食べていただきたいもののご用意をいただけますよう、お願いいたします。ご家族のいらっしゃる頻度によっては、買い物も頻繁には難しいですが代行も可能です。
Q:入居時は、何を持ってきたらいいの?
お貸出しするお部屋は、がらんとしたマンションの一室にナースコールがついている、と状況です。
ベッドは、現在の病状にあった介護福祉用具を介護保険でレンタルされるとよいと思います。
そのほか、冷蔵庫、TV、家具、衣類、調理器具、カーテン(防炎・160㎝丈以上)、など必要なものをお願いします。
Q:介護費には何が含まれるの?
食事、入浴、排せつのお手伝いから、お部屋の掃除、洗濯など、すべての生活にかかわることをお手伝いいたします。1日に何度ナースコールで呼ばれても、食事介助を何回しても、おむつを何回交換したとしても、費用は変わりませんのでご安心ください。
介護保険での「定期巡回・随時対応型訪問看護介護」の仕組みを利用して、向日葵ラウンドケアというサービスをお使いいただくことになります。
Q:楽しいアクティビティはあるの?
患者様お一人お一人がゆったりとした時間を、自分のペースで過ごしていただくことを一番に考えておりますので、特にみんなで集まってのいわゆるデイサービスのようなアクティビティはご用意がございません。
もし、お元気にみんなとワイワイ歌ったり踊ったり!という生活をご希望でしたら、ほかの施設のほうが良いかもしれません。逆に、お元気でもみんなでワイワイはお嫌い、という方にはよいかと思います。
Q:1日何回、見回りに来てもらえるの?
少なくとも、日中は4回(8時、11時、15時、17時)と、夜間は2時間おきにお部屋をお伺いします。
Q:病院との違いや利点はどんなところ?
24時間いつでもご家族の面会できるところ、小さなお子さんや赤ちゃんも面会可能であること、ご自宅で飼っている犬や猫をお連れいただいてもOKであることなど、お部屋でお料理ができること、など病院ではできないことも実現可能です。実際にお部屋でお孫さんたちとすき焼きパーティをされたり、飼っているチワワを連れてきたりということもございました。
Q:住所はどうしたらいいの?
現在八千代市に住所があるかたは、そのままで大丈夫です。しかし、八千代市外にご住所があるかたは、メディカルホームKuKuRuに移していただく必要があります。ラウンドケアが定期巡回型随時対応サービスのため、国の決まりで、八千代市の方に限られるためです。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
そのほかに何かあれば、お気軽にお問い合わせください。
総戸数 | 16戸(2階:10戸 3階:6戸) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建て |
総延床面積 | 約1,206.04㎡ |
居室面積 | 約19.11~20.07㎡ |
共用設備 |
冷暖房完備、エレベータ1機、温水洗浄暖房便座付トイレ、特殊浴室、 ナースコール(各部屋2か所、共用部も)、洗濯機 |
居室設備 |
洗面、ミニキッチン、温水洗浄暖房便座付トイレ、緊急呼出装置、収納ロッカー、 下駄箱、エアコン、 |
完成年月 | 平成29年10月 |