医療や看護が必要になっても訪問診療や訪問看護をご利用されることで、住み慣れたお住まいで療養生活を送ることが可能です。
在宅医療も進歩して、ご自宅でも様々な医療が受けられるようになりました。具合の悪い時には24時間365日体制で対応しますので安心してお過ごしいただけます。
まずご本人がどう過ごしていきたいか、そしてご家族がどう支えていきたいか、みなさまのご希望を伺いながら、ご本人が一番自分らしく過ごせる過ごし方を、みなさまと一緒に考え、精一杯サポートしていきます。
■向日葵クリニック(在宅緩和ケア充実診療所)☎047-485-6000
■向日葵ナースステーション(訪問看護ステーション)☎047-409-7535
■メディカルホームKuKuRu(緩和ケア専門施設)☎047-409-7535
~お問い合わせは、平日9-18時の間にご連絡ください~
逝き様は生き様。「自分らしい最期」を選択するための一冊
みなさんに知っていただきたいのが、最期の時間の過ごし方には選択肢があるということ。
どこで、どう過ごしたいのかは、自分で決めていいということです。
病院だけでなく、自宅で最期を迎えることもできます。あるいは、「暮らし慣れた自宅で療養したけれど、最期は病院や施設のほうが安心だ」という選択肢だって、もちろんあります。
一人ひとり、それぞれのベストな逝き方があるはずです。「納得できる最期」のあり方は、一人ひとり違っていいのです。コロナ禍を経て、人と人とのつながり方や死生観について、あらためて考えを巡らせている方も多いかもしれません。実際、病院では面会がほとんどできないため、自宅療養を希望する人が増えています。
本書では、私が終末期の患者さんやご家族に関わり、さまざまな「逝き様=生き様」を目にするなかで見えてきた、「納得できる最期」についてお話ししていきたいと思います。ご自分やご家族がどのような最期を望むのか、残りの人生をどう生きるのか。本書でご紹介するエピソードを、自分らしい生き方、逝き方を考えるきっかけにしていただけたら幸いです。
当院院長の中村が各メディアで発信しております。随時更新中です。メディア掲載一覧はこちらです。
新着情報
●2022.03.27 ご入居者様の3月お誕生日をお祝いしました
●2021.12.23 クリスマスハープコンサート実施しました
●2021.09.30 スタッフ密着(介護士編)YoutubeをUPしました。
●2021.06.16 メディア掲載一覧をUpしました。
●2021.03.09 著書「在宅死という選択」をUpしました。
●2020.12.28 スタッフ募集ページを更新しました。
●2020.11.14 2020年12月18日(金)研修会の情報をUPしました。
●2020.11.10 ホームページをリニューアルしました。
澄乃会Facebook
澄乃会Youtube
KuKuRuの居室紹介です!
スタッフ密着~介護士編~
スタッフ密着~訪問看護師編~
スタッフ密着~医師編~